• Japanese

メモリカード・リーダ/ライタの利用方法

北里記念医学図書館1F 閲覧室内に設置しているPCシステム(全19台)で
メモリカード・リーダ/ライタが利用可能です。
本機器(メモリカード・リーダ/ライタ)の取り扱いは本人の責任の元で行なってくだ さい。
本機器(メモリカード・リーダ/ライタ)使用によりデータの破損や消失等があっても信濃町ITCでは責任を負いかねます。

機器の概要

  • SANWA SUPPLY ADR-MLT17BK
    対応しているメモリカードや対応容量は次のとおりです。(情報は製造元発表のもの)
    メディアによっては専用のアダプタが必要な場合があります。くわしくはメーカーホームページを確認してください。
    • 2GBまでのSDメモリーカード(Ver.1.1対応)
    • 2GBまでのminiSDカード ※
    • 2GBまでのmicroSD(T-Flash)カード ※
    • 512MBまでのマルチメディアカード
    • 512MBまでのxDピクチャーカード
    • 128MBまでのスマートメディア(3.3V)
    • 8GBまでのコンパクトフラッシュ(TypeI)、4GBまでのコンパクトフラッシュ(TypeII)
    • 6GBまでのマイクロドライブ
    • 2GBまでのメモリースティックPRO
    • 128MBまでのメモリースティック(マジックゲート)
    ※別途専用アダプタが必要です。信濃町ITCでは専用アダプタの貸出しは行っていません。

機器の設置場所

  • 北里記念医学図書館棟1F 閲覧室内に設置しているコンピュータ
    • D5245-01〜D5245-19:全19台

機器の利用方法

  • SANWA SUPPLY ADR-MLT17BT
    1. メモリーカードを専用のスロットにセットします。
      • 上段…(左側)スマートメディア、xDピクチャーカード(右側)SDカード、マルチメディアカード
      • 下段…(左側)コンパクトフラッシュ、(右側)メモリースティック
    2. 「マイコンピュータ」を開いてドライブの一覧を表示させます。ドライブ名とメモリーカードの割り当ては次のとおりです。
      • Sドライブ…コンパクトフラッシュ
      • Tドライブ…SDカード、マルチメディアカード
      • Uドライブ…スマートメディア、xDピクチャーカード
      • Vドライブ…メモリースティック
    3. 必要なファイルを「マイドキュメント(Hドライブ)」などにコピーしま す。
    4. 使用後、メモリカードをスロットから取り出す時は必ず次の 手順で取り出しを行なってください。
      この手順でメモリカードを取り出さないと、メモリカードに保存したファイル等が消失する場合があります。
      1. 「マイコンピュータ」を開いて、メモリカードを読み込んでい るドライブのアイコンを右クリックし、表示されたメニューから「取り出し」を選択します。
      2. メモリカードをスロットから取り出します。

利用上の注意

  • PCシステムのコンピュータ上でメモリー カードのフォーマット(初期化)をしないでください。 メモリーカードに保存した内容が周辺機器(デジタルカメラ等)で利用できなくな る可能性があります。

その他

  • 不明な点は信濃町ITCヘルプデスクまでお問い合わせください。

最終更新日: 2011年6月16日

内容はここまでです。